着物に欠かせない「紋」を知ろう!誰でも使える紋もあるんです!

本サイトはプロモーションを含む場合があります。

礼装用の着物に欠かせないのがもんです。

紋とは家紋かもんのことを指し、家紋を着物の特定の位置白く染め抜きなどで入れたもので、留袖などの礼装の着物には必ず入れます

この紋の数によって着物の「格」が変わってきます。

結婚式や入学式などのフォーマルな場面や、七五三やお茶会などのセミフォーマルな場面では着物の格がとても大事になります。

この着物の格に影響を与える「紋」について攻略しましょう!

【お困りごと早見表】
お困りごとを選ぶとその項目まで飛びます
・自分の家の家紋がわからない!
・自分の家の家紋が好きじゃない。他の家紋を入れられる?
紋はいくつ入れたらいい?
どの着物にも紋を入れられる?
紋を入れた着物の格付けはどうなる?

目次

着物の「紋」の知識

着物の「紋」=家紋

家紋とは昔、貴族などが家系・血統・地位などを表すために用いていたもので、一般庶民の間で家紋が使われるようになったのは明治維新のあと、苗字が許されてからのことです。

そして、苗字と同様、先祖代々受け継がれてきました

その数は4,000種類にもなるといわれています。

ただ、家紋のデザインのベースとなるモチーフ300~400種類ほどで、主なモチーフは草花などの植物、鳥などのいきもののほか、自然や道具、幾何学模様などさまざまです。

水戸黄門の印籠に刻まれている有名な家紋「三つ葉葵」は、一度は見たことがあるのではないでしょうか。

戦国武将などの有名な家紋には以下のようなものがあります。

出典:有名武将紋|ばっちグー!

自分の家の家紋がわからないなら「通紋」を使おう!

ただ現代では自分の家の家紋がわからない人もいますし、必ずしも家紋を使わないといけないわけではありません

もしも家紋を調べるのであれば、仏壇や神棚、墓石に彫ってあることが多くあります。

それでも家紋がわからない場合は、誰でも使える「通紋(つうもん)(とおしもん)」を使いましょう。

レンタル店で取り扱っている黒留袖や色留袖など紋を必ず入れる着物にも、この通紋が用いられています。

代表的な通紋は以下の画像の通りです。

出典:黒留袖の紋は、着る人の家紋でないといけない!?|晴れ着のアレコレ

着物の紋の種類

この紋の数によって着物の格が変わってきます。

黒紋付くろもんつき黒留袖くろとめそでには紋を必ず入れますが、色留袖いろとめそでより格が低い着物については入れることも入れない(省略する)こともできます。

着物に入れられる紋の種類や数は次の次の章で解説しています→こちら

着物の紋の「技法」の種類

・「染め抜き」とは紋の形を白く染め抜いたもの。最上格。
・「り込み」とは型紙をあて、染料で染めたもの。染め抜きより格下。
・「縫い」とは紋を刺繍で表現したもの。染め抜き、摺り込みより格下で、一つ紋に用います。

染め抜き

摺り込み

縫い

着物の紋の「表現」の種類

・「日向紋ひなたもん」とは輪郭や詳細を細い線でかたどったもの。
・「陰紋かげもん」とは輪郭だけで紋を表現したもの。日向紋と比べてやや略式。

日向紋

陰紋

そのほかの紋 ~女紋 おんなもん~

女紋とは母から娘など、女系から女系へと伝えられる紋のことで、主に関西での風習です。

また、一般的に外輪の付いた紋「男紋」外輪の付いていない紋「女紋」と呼ぶこともあります。

男紋

女紋

最近は女性らしくアレンジした家紋のことを指すこともあります。

そのほかの紋 ~洒落紋 しゃれもん~

本来の「家系などを表す家紋」の意味から離れ、草花や干支、自分の好きな模様刺繍や染めで表現した、遊び心のある紋のことを洒落紋と言います。

家紋の代わりにはなりませんが、おしゃれ着の飾りとして江戸小紋や無地のつむぎなどに一つ紋で入れます。

家紋をアレンジして洒落紋にすることもでき、「替え紋」「伊達紋だてもんとも言います。

↓桔梗の家紋をアレンジして洒落紋にしてみました!

→通販でも洒落紋が入れられる!オリジナルデザインもOK

着物の紋の入れ方の種類

紋の入れ方には「一つ紋」「三つ紋」「五つ紋」3種類があります。

色無地や江戸小紋などに紋を入れると、格が上がり礼装用になるため、おしゃれ着には向かなくなる点は注意が必要です。

一つ紋 ひとつもん

背中に入れる背紋せもんのみに入れます。

色留袖、色無地、訪問着、礼装用の江戸小紋、色喪服に入れます。

三つ紋 みつもん

背紋袖紋そでもんの3つに入れます。

陰紋や縫紋でもよいですが、染め抜き日向紋が基本です。

色留袖や色無地に入れます。

五つ紋 いつつもん

背紋、袖紋、抱き紋5つすべてに染め抜き日向紋を入れます。

黒紋付、黒留袖には必須で、色留袖に入れることもあります。

紋を付けた着物の格

それぞれの着物に入れられる紋

着物によって、紋を省略できない着物紋を入れることがふさわしくない着物があります。

着物省略一つ紋三つ紋五つ紋備考
黒紋付×××必ず五つ紋を付ける
黒留袖×××必ず五つ紋を付ける
色留袖×いずれかの紋必ず入れる
訪問着×現在は省略することが多い
豪華な柄なら三つ紋を付けても〇
付け下げ××紋を入れるなら陰紋か縫紋がふさわしい
色無地五つ紋を付けるのは非常に稀
江戸小紋××格のある柄なら紋を入れても良い※
小紋××××入れない
××洒落紋なら入れられる
浴衣××××入れない

※江戸小紋の格のある柄はさめ」「角通かくどおし」「行儀ぎょうぎの3種類で『江戸小紋三役』と呼ばれます。

角通し

行儀

紋を入れた着物の格付け

紋を入れることで着物の格が上がります

それにより、着物の格の順番が変わってきます。

礼装
の格
着物紋の種類紋の
入れ方
備考
























黒留袖染め抜き日向紋五つ紋必ず付ける
色留袖染め抜き日向紋五つ紋黒留袖と同格になる
色無地染め抜き日向紋五つ紋色留袖と同格になる


色留袖染め抜き日向紋三つ紋
一つ紋
主賓の装いになる
色無地染め抜き日向紋三つ紋一つ紋の訪問着より格上になる
訪問着染め抜き日向紋一つ紋一つ紋もしくは入れないと三つ紋を付けた色無地より格下となる
色無地染め抜き日向紋
~洒落紋
一つ紋パーティなどの華やかな場には洒落紋を用いても〇
江戸小紋染め抜き日向紋
~洒落紋
一つ紋紋を入れることで準礼装になる
付け下げ陰紋・縫い紋一つ紋一つ紋なら省略した訪問着より格上となる
訪問着省略
色無地省略


江戸小紋省略
付け下げ省略
パー
ティ
紬(無地)洒落紋一つ紋紋を入れることでカジュアルなパーティならOKになる

おまけ 洒落紋の刺繍

現在では、着物を送ることで刺繍の洒落紋を入れてもらう通販なんかもあります。

とってもかわいいので、着物を華やかにするのにおすすめです!

洒落紋加工

スクロールできます

【京都の刺繍 三京】

三京オリジナルデザイン25種類の紋から選んで入れるサービスで、着物をより鮮やかに彩りたいというお客様に最適です!

刺繍糸の配色はお着物の色に合わせたものを選んでくれます!

一つ紋:13,200円
三つ紋:24,805円
五つ紋:32,725円

こちらはラフスケッチの持ち込みや、イメージを伝ることで好きなデザインで作ってもらえます。

オリジナル洒落紋加工

スクロールできます

【京都の刺繍 三京】

着物の背中や胸など好きな場所に、オリジナルでデザインしたお洒落紋の刺繍を入れるサービスです。

一つ紋~五つ紋まで対応。

デザインはラフスケッチ持込や、イメージを伝えて、デザインなど一緒に作ってくれます。

この記事の参考図書
着物の事典/大久保信子 監修
着物の教科書/全国きもの振興会

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

20代後半のOLで、裏千家で茶道を始めて10年ほどになります。
お菓子が食べたくて入った茶道部から10年…。
現在もゆるゆると続けています。
茶道を始めて1番よかったことは、一生の趣味を見つけたこと!
やればやるほど、奥が深くておもしろい世界です。

私の記事が少しでも参考になれば幸いです(*^^*)

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次